韓国にサイバーテロされたし日本は一斉募金しようぜw
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
募金
[
国内ニュース
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全227件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
今更かもしれませんが
投稿者:
非常勤郵便局員
投稿日:2010年 3月18日(木)12時03分27秒
返信・引用
!緊急報告!
チリ、ハイチの義援金は窓口手数料免除ですが
ユニセフ黒柳さんは手数料が発生します!
手数料免除は『災害』義援金の支援サービスでした。
なので、ユニセフの手数料は
窓口→120円
ATM→80円
です。ご注意下さい。
局員のくせに、さっき初めて知ったので、急ぎ報告差し上げます。
(無題)
投稿者:
n
投稿日:2010年 3月18日(木)02時07分45秒
返信・引用
テンプレいい加減直した方が良いとおも
ATM操作について
投稿者:
非常勤郵便局員
投稿日:2010年 3月18日(木)00時35分44秒
返信・引用
先日のお節介な郵便局員です。
書き忘れてたATMの説明も加えさせて頂きます。
2chの書き込みと内容は重複しておりますが、ご容赦下さい。
必要ない方は、スルーして下さいね。
手数料免除となる窓口は、9時~16時までです。
その時間に間に合わない方は、ATMを利用してみてはいかがでしょうか?
振替払込対応機なら、稼働時間中は受け付け可能です。
操作方法は、
1.初期画面の、左上から3つ目の「ご送金」を押す。
2.次画面の、左上1つ目の「振込書での送金」を押す。
すると、電光掲示板の下(ATM機の結構上の方)にある振込書の挿入口が
点滅しますので、画面のイメージ画の通りに入れて下さい。
その時に注意して頂きたいのが、払込取扱票を必ず
『水平に、真っ直ぐ』入れて頂きたいのです。
ATMは、あまり性能が良くないのd(ry
…斜めだと『もう一度入れ直して下さい』とかほざk(ry
後は、音声ガイドが誘導してくれます。(←大雑把ですみません)
金額は自分で数字を入れますが、他は大抵「確認」を押せばおkです。
匿名性が高いのも利点です。
窓口と違って振り込み人の確認が無いので、住所もある程度は省略出来ます。
それどころか『プロジェクトNIHON』の名義だけで通ってしまいそうで焦りました。
弱点は、手数料です。
3万円未満→80円
3万円以上→290円
ですので覚えておいてください。
支払い方法は、通帳・カードと現金の2種類があります。
通帳もしくはカードは、暗証番号を入れて頂ければいいだけですが、
現金の場合、連絡先の電話番号を入れて頂きます。
これは払込先には直接関係無く
郵便局が何かあった時に、ご連絡差し上げるものですので
市外局番から、ハイフン無しでお願いします。(携帯でも可)
小銭も入れれます。
お金を入れるところまで来たら『紙幣を入れる前に』
画面にある「硬貨」というボタンを押して下さい。
すると小銭の挿入口が開きます。
全部終わったら、振替払込請求書兼受領書のコピーが
感熱紙で出てきますので、お忘れのないように。
…最後に「忘れ物がございます」とATMが言ってくる事がありますが
人間のスピードに対応出来ないだけですので、無視して下さい。
払込取扱票見本改
投稿者:
297
投稿日:2010年 3月17日(水)14時58分38秒
返信・引用
入れ替わりで寝落ちしたみたいだ。遅くなってスマソ
やっぱり通信欄に「プロジェクトNIHON」は混乱の元だよな?
しかし通信欄に無記入も寂しいし、折角響子さんにテンプレ作ってもらったんだから
通信欄には任意でテンプレを書いてもらうように改変してみた
いよいよ明日からだなwktk
(無題)
投稿者:
管理人
投稿日:2010年 3月17日(水)01時33分2秒
返信・引用
余計な事書かない方が良いなら要らないかも?
よければ頼む
例えば
投稿者:
297
投稿日:2010年 3月17日(水)00時25分28秒
返信・引用
響子さん乙。そのままでもおkと思うのだが
通信欄に「チリ大地震」と明記
おなまえの所に「プロジェクトNIHON」+自分の名前を書く
みたいな感じでどうだろうか?
徹子さんの所は通信欄に「プロジェクトNIHON」書いておkだったのか。
見本作り直すか?
(無題)
投稿者:
管理人
投稿日:2010年 3月17日(水)00時08分23秒
返信・引用
297氏、作り直しとても助かります
ちょっと忙しくて反映遅くなった、すまんお・・・
日本語おかしい所あったら指摘よろ
払込取扱票の見本
投稿者:
297
投稿日:2010年 3月16日(火)22時30分0秒
返信・引用
作り直してみた。良かったら使ってみてくれ
こんばんは
投稿者:
参加希望者
投稿日:2010年 3月16日(火)21時53分10秒
返信・引用
始めまして。時給の非常勤ですが、郵便局に勤めている者です。
生意気かもしれませんが、指摘させて頂きます。
払込取扱票の見本がありましたが、基本的には通信欄には必要事項のみご記入下さい。
(チリ大地震orハイチ地震)
あまり多くを書き過ぎて、日赤の方を混乱させないようお願い致します。
その上で、ご依頼人のおなまえの所に『プロジェクトNIHON』と書いて頂ければおkです。
会社での団体名や、芸能人が芸名で振り込まれる場合もありますから。
ただし、ご自身の住所と電話番号はしっかりと明記して下さい。
まぁ、『プロジェクトNIHON』の後に本名も入れて頂くと一番堅いですが。
因みに、右側にある「振替払込請求書兼受領証」(窓口で振り込んだ後に貰える受領証)は
端末機の読み込みはしません。
ので『プロジェクトNIHON』だけで、本名は書かなくても大丈夫ですよ。
前回の『日本』だと、団体名としてはあまりにも広義すぎて
受け付けてくれた局と、受け付けて貰えなかった局があったと思います。
…というか、本来は受け付けられないと思いますが
善意ある若者の行動に対し『名義の定義をどこで線引きするのか』という点で
郵便局員が融通を利かせてくれたのでしょう。
(受けた局員、注意受けてないといいけどな…)
蛇足ですが、10万を超える振込の場合は本人確認が必須ですので
必ず個人名を明記し、本人確認の取れる個人所有の証書
(運転免許証やカード式の健康保険証書)をご持参下さい。
書き込みをするのが初めてなので、要領良く纏められず申し訳ありません。
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
それでは長々と失礼しました。
Re: ちょっと質問
投稿者:
管理人
投稿日:2010年 3月16日(火)20時29分56秒
返信・引用
>
No.167[元記事へ]
> ニコ動から来ました。
> 募金額の報告ですが、店頭などでの募金箱に募金した場合、
> 金額は自己申告になるのですか?
> それとも集計の対象外になるのですか?
店頭などの募金は日本ユニセフが多いのでお奨めできません
募金金額の報告はしてくだされば募金箱でも集計します
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/23
新着順
投稿順
今更かもしれませんが
投稿者:非常勤郵便局員 投稿日:2010年 3月18日(木)12時03分27秒チリ、ハイチの義援金は窓口手数料免除ですが
ユニセフ黒柳さんは手数料が発生します!
手数料免除は『災害』義援金の支援サービスでした。
なので、ユニセフの手数料は
窓口→120円
ATM→80円
です。ご注意下さい。
局員のくせに、さっき初めて知ったので、急ぎ報告差し上げます。