「榛名神社」という名称は知っていましたが、今回の写真で初めて拝見させていただきました。群馬県の温泉で、私が最も多く訪れているのは伊香保温泉で、伊香保温泉に行くと榛名湖や水沢観音、竹久夢二記念館やオルゴール記念館、さらには、榛名グラス工房、湯ノ花饅頭や水沢うどんの名店等々、見どころ満載で、ついついそちらを訪れることになり、榛名神社の存在は知っていたのですが、これまで訪れることはありませんでした。木々や御姿岩をはじめとした巨岩に囲まれて建っている姿と細部にわたる彫刻に榛名神社の歴史と重厚さ、そして風格を感じます。紅葉には少し早かったとの事ですが、赤いもみじは色鮮やかで、あの写真1枚で、紅葉に囲まれた榛名神社と榛名湖のイメージが浮かび上がるのは写真の力なんだと思います。「みそぎ屋」という店名も微笑ましいですね。「まあちゃん」とは誰なのでしょうか?