いつのまにか紫陽花の季節になっていたのを、写真を見るまで気づきませんでした。太平山のあじさい祭り、このあじさい坂の景色はいつ見てもいいですね。神社の石碑と六角堂とあじさいの写真は、コメントのとおり、すべてがそろっていて、あじさい坂の新たな魅力を教えていただきました。小雨に濡れる紫陽花というイメージがありますが、あじさい坂を登り、隋神門から太平山神社までのルートを考えると、傘をさしながらの撮影は大変だと思いますし、天候に恵まれた青空の下に映える紫陽花というのも新鮮な感じがしました。今年設置されたという中央の手すりは、年配の方には助かるでしょうね。でも、本当は無いほうが、あじさい坂のしっとりとした雰囲気が伝わるのではないかと思います。謙信平から望む栃木市の街並みは私は好きです。とくに、夜景はきれいなんですよ。日の出家さんの大平だんごはどうでしたか。美味しかったでしょう。しかし、写真を見てびっくりしました。いろいろな色があるんですね。大平だんごと言えば、あんこに埋まっている白だんごのイメージしかなかったもんですから・・・。やはり、時は確実に流れているんですね。接写したあじさい、やはり、美しく、気品があります。